会社に不要になった
電子機器はありませんか?


実はそれ、ただの
ゴミではありません。
1台のノートPCが
200円、
スマホは
100円に。
リユースやリサイクル
の収益を
子ども達の
寄付金に!
教育を受けられない
10万人のこども達。
1億円の寄付のために
1万社が必要です。

メディア掲載MEDIA
参加企業の3つのポイント
電子機器の
処分費用が無料に!
出張費も処分費もすべて無料!廃棄代のコスト削減になります。初回以降は定期回収も可能ですので、余計なお手間をかけず処分が可能です。
個人情報やデータの
消失も安心
弊社にて物理破壊あるいは米国防総省規格準拠のソフトウェアによりデータを完全消去。データ消去の証明書も発行いたします。
御社の社会貢献
活動として
本業に負担をかけない形で「日本の子供たちへの支援」に取り組んで頂けます。弊社のホームページでもご協力頂いている企業様としてご紹介をさせて頂きます。

様々な企業様から
回収依頼が続々!SUPPORTER
昨日は、葛飾区にあるレインボーソフト株式会社様から、パソコンや部品など計60品を回収させて頂きました!
— PeoplePort ピープルポート (@people_port) 2018年7月27日
寄付金額3850円を子ども支援を行うNPO団体様に寄付いたします!#パソコン無料回収 #データ消去無料
詳しくはコチラから💁🏻♂️↓https://t.co/G9llYKeCa6 pic.twitter.com/BBYVLx7dYj
先日、渋谷区にある企業様から、パソコンやその他部品なども合わせ計28品回収させて頂きました!
— PeoplePort ピープルポート (@people_port) 2018年7月27日
寄付金額2614円を子ども支援を行うNPO団体様に寄付いたします!#パソコン無料回収 #データ消去無料
詳しくはコチラから💁🏻♂️↓https://t.co/r5jYm2vLJU pic.twitter.com/czlWocyKsp
先日、横浜市と新宿区の企業さんから電子機器約30台を回収させていただきました!
— PeoplePort ピープルポート (@people_port) 2018年7月24日
電子機器の無料回収を通じた子ども支援を行っていますのでぜひみなさんもご参加ください!#パソコン無料回収 #データ消去無料https://t.co/r5jYm2vLJU pic.twitter.com/GZGBC6Ziml
東京都品川区で店舗をお持ちのビジネスレザーファクトリー(株)にてタブレットを回収させて頂きました!バングラデシュのためにスタッフみなさん頑張っています!
— PeoplePort ピープルポート (@people_port) 2018年4月23日
ピープルポートは東京23区、横浜市、町田市、大和市なら無料訪問回収!電子機器が子供たちへの寄付活動に繋がります!#ピープルポート
#ピープルポート #ゴミが寄付金へ生まれ変わる pic.twitter.com/cI2skgF0sL— PeoplePort ピープルポート (@people_port) 2018年4月21日
おはようございます!
— PeoplePort ピープルポート (@people_port) 2018年4月20日
先日皆さまから回収致しましたパソコンを分解し、各パーツごとに分別いたしました!
元々ゴミとして捨てていたモノ、また有料で処分していたモノが、分解される事で、「価値あるモノ」として生まれ変わります。#リサイクル #パソコン #分解 #エコ #環境に優しい pic.twitter.com/5aL9koTNT3
御社の不要な電子機器が
こどもたちの未来に繋がります

私たちが目指すものPOLICY


なぜ、電子機器の回収で寄付をするのか
パソコンなどの電子機器は、企業がお金を払いゴミとして処分されてきました。しかし、それらの中にはリユース・リサイクルを通じて再利用できるものが多くあります。そのため不要となった電子機器を無料回収し、さらに買取も可能となるのです。
そんな中、企業様から「無料回収だけで十分」というお声を多く頂きました。それならば、少額ながら買取相当額を日本の将来を担う子供たちのために役立てたい。そんな想いからこのプロジェクトは始まりました。


私たちのリユース・リサイクル工場について
ピープルポートの工場では、母国での紛争や迫害を理由に日本へ逃れてきた難民が働いています。彼らは日本語が話せないため、逃れてきた日本でも貧しく孤独な生活を強いられています。
ピープルポートでは、日本語が話せなくてもすぐに働くことができ、日本人のスタッフそして地域の方と繋がりの持てる職場を提供しています。同時に、毎日無料の日本語教室を開き、彼らが日本社会に馴染めるようサポートをしています。

寄付先のNPO法人NPO

ピーシーズ

3keys

キズキ
貧困、虐待などを理由に「教育機会」「居場所」を失っている子供たち。子供たちが抱える課題と向き合い、無料の学習支援、虐待の早期発見、信頼できる大人と繋がれる居場所の提供など、一人一人に寄り添う草の根活動を行う認定NPO団体と提携をしております。